FAQ よくある質問
クロス床張替え.COMによくある質問
- 見積りは無料でしょうか?
- はい、お⾒積りは無料でさせていただいております。部屋の⼤体の広さがお分かりであれば、お問い合わせフォームから⽬安の料⾦にて、お⾒積りさせていただくことも可能です。
- 日曜日やお盆、年末年始でも施工してもらえますか?
-
はい、⼤丈夫です。当社は年中無休で営業しております。
できるだけお客様のご希望に添えられるように対応しておりますので、お気軽にご相談ください。 - 施工中は外出しない方がいいですか?
-
朝に鍵をお預かりして、外出中に施⼯することも可能です。1⽇くらいかかる施⼯の場合によくあります。
お客様の⼤切な家ですので、施⼯個所はもちろん、家の隅々まで気を配りながら施⼯させていただきます。 - クロスの柄や質などを、自分で選びたいです。
- サンプルカタログがございますので、ご要望に合うクロスをこちらからご提案させていただきながら、じっくり選んでいただきます。
- クロスや床の張替え以外に、どんな内装リフォームをしてもらえますか?
-
「気軽に模様替えがしたい」際には、ダイノックシートという塩ビ系のシートで、家具の補修や模様替えをしたり、「窓からの紫外線が気になる」際には、窓ガラスにUVカットフィルムを張り付けたり、「部屋をトータルで提案してほしい」際には、オーダーカーテンやお部屋のトータルコーディネートいたします。
その他にも、様々なお客様のご要望をお受けしております。なんなりとご相談ください。 - カードでの支払いはできますか?
- 可能です。JCB/VISA/マスター/ダイナース/アメックスなどのクレジットカード決済が可能です。
- 工事中の事故が起こった場合、保証はありますか?
-
万が⼀、⼯事中に⽔漏れなどの事故が起こり、お客様に損害が起こってしまった場合、「事業総合賠償責任保険」に加⼊している為、最⼤1億円まで補償いたします。
もちろん、そのようなことのないように、家の隅々まで細⼼の注意を払って施⼯をさせていただきます。
クロスについての質問
- どんな壁紙にしたらいいのか分からないのですが相談してもいいですか?
-
お任せください。クロス床張替え.COMでは、⻑年の経験を⽣かし、お客様に最適な壁紙をご提案しております。
不安なことなどをお気軽にお聞かせください。 - 壁の一面にのみ、クロスを張り替えたいのですが、可能でしょうか?
- はい、⼤丈夫です。壁の⼀⾯だけを変えるだけでも雰囲気がかなり変わりますし、簡単なリフォームとして、お客様からご連絡いただくことも多いです。お気軽にご相談下さい。
- クロスの張り替え時ってありますか?あるならどのくらいでしょうか?
-
はい、ございます。基本的には、10年程度になります。
お部屋の使い⽅・環境によっては、短くなることもあります。 - クロス張り替えのみの工事はしてもらえますか?
- ⼤丈夫です。クロス床張替え.COMは、床を少しだけよくする⼩規模な⼯事から⼤胆なリフォームをする⼤規模な⼯事まで承っております。
- クロス張り替え工事ができないことはありますか?
-
建設中の建物や新築してすぐの家のクロス張替えの⼯事は、お断りする場合がございます。
ご質問・気になることがございましたら、⼀度ご連絡下さい。 - 一部屋のクロス工事だけを頼みたいのですが、一日で終わりますか?
- 部屋の⼤きさにもよるのですが、6帖の1部屋だけの場合は、⼀⽇で終了いたします。
クロス張替え工事中の流れ

01 工事前の説明
⼯事を⾏うために、直接お客様の⽅にお伺いします。
⼯事に⾏う前に、⼯事について、⼀連の流れなどをご説明いたします。
その際に、お客様に同⾏いただき、施⼯箇所やクロスの確認をさせていただきます。

02 家具の移動・養生
⼯事を⾏う際に⽀障となる家具があった場合は、お客様のご意⾒をいただき、移動させていただきます。
その後、リフォームしない部分が傷つかないようにシートなどで被います。
※お客様には、家具・荷物を⼯事着⼯⽇までに⽚付けていただくことをお願いしております。1⼈で移動ができる家具・荷物は対応させていただきますが、重い家具がある・家具が多いなどで、施⼯場所が確保できない場合は、荷物移動費が発⽣する場合がございます。ご了承ください。

03 クロスをはがす
下地を傷つけないように古いクロスをはがします。
通常のクロスの場合は、そのまま新しいクロスを張ります。
施⼯する壁⾯に、ふすまや窓がある場合でも施⼯できます。
この際に、壁⾯にあるコンセントやガス栓、電気などのスイッチ、照明・照明シーリングを取り外していきます。
エアコンの取り外しは別途料⾦が必要になります。

04 下地の補修
出てきた下地の状況を確認し、へこみや隙間をパテを使って平らにしていきます。そのあとにしばらく乾燥させます。
過去に何度かクロス張替えをしている壁⾯の場合、下地が荒れている可能性があります。下地を確認後、薄いクロスは張った後に透ける可能性のある場合は、厚めのクロスを選ばれることをオススメしております。

05 クロスの糊付け
クロスをお選びいただいた後に、専⽤の機械でクロスの裏⾯に糊付けをします。材料によっては糊の量を変更し、すべての⾯に対して、均等に糊をつけます。こうすることで、クロスをむらなく張ることができ、美しく仕上げることができます。

06 クロスを張る
下準備が完了したクロスを壁⾯に張っていきます。
この⼯程は仕上がりに⼀番⼤きく影響するため、しっかりと密着するように細⼼の注意を払います。空気が⼊ってしまうと、壁紙の剥がれや浮きの原因になるため、職⼈の腕の⾒せ所となってきます。

07 片付け・施工完了
家具等を元の位置に戻して施⼯完了となります。
そののちに、現場責任者が適切な施⼯ができているかどうかの綿密な検査を⾏います。
最後にお客様に最終確認をしていただき、書類にご署名いただいて、お引渡し完了となります。
⼯事完了後もしっかりサポートするために、1年間の⼯事保証をお付けしております。
もし⼯事箇所に何かあれば、お気軽にご連絡ください。
床についての質問
- どんな床にしたらいいのか分からないのですが、相談してもいいですか?
-
お任せください。クロス床張替え.COMでは、⻑年の経験を⽣かし、お客様に最適な床材をご提案しております。
不安なことなどをお気軽にお聞かせください。 - 畳からフローリングに張り替えたいのですが、可能でしょうか?
-
はい、⼤丈夫です。和室から洋室への変更は、実際によくお問い合わせいただいております。
下地の⾼さなどがほかの部屋と合わない場合は、調整させていただき、きれいに張り替えさせていただきます。 - 床の張替え時ってありますか?あるならどのくらいでしょうか?
-
はい、ございます。フローリングは15〜20年、クッションフロアは15年程度になります。
きしみ、汚れ、反り、割れなどが⽬⽴ってきた場合は、替え時になります。 - 床張り替えのみの工事はしてもらえますか?
- ⼤丈夫です。クロス床張替え.COMは、壁を少しだけよくする⼩規模な⼯事から⼤胆なリフォームをする⼤規模な⼯事まで承っております。
- 床張替え工事ができないことはありますか?
-
建設中の建物や新築してすぐの家の床張替えの⼯事は、お断りする場合がございます。
ご質問・気になることがございましたら、⼀度ご連絡下さい。 - 大きめのキズを床につけてしまったのですが、一部屋全て張替えになりますか?
- 部屋の床すべてを張替えなくても⼤丈夫です。⼀部だけの床補修も承っておりますので、⼀度ご相談ください。
床張替え工事中の流れ

01 工事前の説明
⼯事を⾏うために、直接お客様の⽅にお伺いします。
⼯事に⾏う前に、⼯事について、⼀連の流れなどをご説明いたします。
その際に、お客様に同⾏いただき、施⼯箇所や床・畳の確認をさせていただきます。

02 床を張るための下準備
床材によっては、既存の床をはがす、床の下地を作るなど、床を張る前の下準備が必要なものがあります。
例えば、畳をフローリングに変える際は、畳を除いた後に、フローリングの床の⾼さに合わせるために、下地を作成するなど、施⼯場所に合わせて準備をいたします。

03 床を張る
お客様のお部屋の形に合わせて床材を切断し、張り付けを⾏っていきます。
床には接着剤をむらなく塗布し、美しく仕上げられるよう進めていきます。
床材に合わせ、専⾨の道具を使い、ミスのないよう細⼼の注意を払っていきます。

04 仕上げ
壁際などの床の継ぎ⽬の仕上げを⾏っていきます。
床がはがれやすく、仕上げに⼤きく関わる部分になるため、細⼼の注意を払い、より丁寧に施⼯をしていきます。

05 ⽚付け・施⼯完了
家具などを元に戻させていただき、現場責任者が適切な施⼯ができているかどうかの綿密な検査を⾏います。
最後にお客様に最終確認をしていただき、書類に署名いただいて、お引渡し完了となります。
⼯事完了後もしっかりサポートするために、1年間の⼯事保証をお付けしております。
もし⼯事箇所に何かあれば、お気軽にご連絡ください。